四方山話 八千代が一人旅に最適!?なワケ 2020年3月27日 もうすぐ3月が終わりますね。お城の桜もほころび出し、ライトアップも始まりました。いよいよ新学期です。今年はいつものようにはいきませんが、暗くなってもいけませんのでのんびり記事を書いてみます。少々お付き合いください。 私が小学生のころ、山口百恵さんの歌った「いい日旅立ち」という曲が大ヒットしました。アリスのメンバーだ... 女将@八千代
四方山話 pickup 『グランメゾン★東京』に学ぶ感染症対策 2020年3月6日 突然ですが皆様、去年の秋にTBSの日曜劇場で放映された『グランメゾン★東京』、ご覧になってましたか?木村拓哉さんや鈴木京香さんらが演じるフレンチシェフが世界一の三ツ星レストランを目指して奮闘するヒューマンドラマです。私は手塚とおるさんの出演するドラマはできるだけ観るようにしているので毎週とても楽しみにしていました。登... 女将@八千代
四方山話 サイト”微”ニューアル記念『三重県民手帳2017』プレゼント! 2016年12月1日 早いものでもう12月。来年の声が微かに聞こえてまいりました。新年を迎えるにあたっての準備も着々と進んでいる頃、この時期毎年来年の手帳は何にしよう…と頭を悩めている方も多いのではないでしょうか。本屋さんや雑貨屋さん、文房具屋さんなどの特設売り場を見ると本当に色々なタイプの手帳が並んでいて目移りしてしまいます。 その数ある... 女将@八千代
四方山話 本日の仕入【志摩産アワビ】 2012年1月19日 八千代の食材は主人が毎日県の卸売市場へ出かけて、自らの目で見て確かめた食材を仕入れています。こちらは志摩産の鮑。写真のように大根を抱かせておくと、大根のジアスターゼの効果で鮑の身がやわらかくなります。蒸鮑には最適です。もちろんお造りも美味しいですよ。今回はご注文いただいた鮑をお客様にまず見ていただいて、それから調理法を... 女将@八千代
四方山話 pickup 注連縄のナゾ 2012年1月16日 昨日、松阪神社のどんど焼で去年のしめ縄をお焚き上げしていただきました。お正月飾りは地方によってお飾りする期間が違うようですね。三が日だけというところもあれば松の内の間はお飾りしているところもあるようです。 ところで、伊勢を旅行された方は疑問に思ったかたもおいでになるのではないでしょうか、実はこの地方は一年中玄関に注連縄... 女将@八千代