女将@八千代

未分類

てっさ・てっちり、ふぐ三昧

お鍋が恋しい季節になってまいりました。クエ鍋、寄せ鍋、ぼたん鍋。鍋料理にもいろいろございますが、冬のお鍋の王様格はやはり『ふぐ』。鉄皮 鉄刺焼白子この後から揚げ、てっちりと続きますが、ヒレ酒用のヒレをせっせと焼いていたので写真を取り忘れてし...
未分類

古事記と宣長さん

来年は古事記が編纂されて1300年目に当たります。節目の時を向かえ、各地で様々な催しが企画されているようですが、古事記といったらなんといっても「古事記伝」の本居宣長を忘れてはいけません。本日より本居宣長記念館にて冬の企画展「宣長、『古事記』...
未分類

秋から冬の気配

今年は10月、11月とらしからぬ暖かいお天気が続きました。冬は何処にいってしまったんだろうねと呆れる日も多かったのですが、流石に師走ともなれば冬らしくぐっと気温も下がってきます。庭の紅葉も葉を染めるタイミングを逸したかのようでしたが、急に赤...
未分類

関西文化の日【入館無料】

皆様、『関西文化の日』をご存知でしょうか。…実は私も今回はじめて知りました。福井・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島・鳥取 の2府8県で、美術館・博物館などの参加施設の入館料が無料になるという催しです。今年で第9回目、以前は文...
未分類

今年の氏郷まつり

11月3日に記念すべき第50回の氏郷まつりが無事終わりました。八千代ブースではお祭り恒例の巻物を販売いたしました。今まで秋刀魚寿司、カマス寿司、鱧寿司、天巻、松茸ご飯などを販売しておりまいしたが、今年は「ヒレカツ巻」と「松茸ご飯」の2種類を...