BLOGブログ

BLOG

3

【本居宣長記念館】春の企画展『古事記』と『源氏物語』

四方山話


100311_1312~01

100311_1307~03

100311_1305~02001
100311_1306~01

◇ 春の企画展
  「『古事記』と『源氏物語』 宣長のやわらかな感性」

【期間】2010年3月9日~6月20日

【休館日】月曜日・月曜が祭日の時はその翌日

【展示の見どころ】
『古事記』と『源氏物語』という日本を代表する二つの古典。
両書の価値を発見し、不動の地位に押し上げたのは宣長の
束縛されないやわらかな感性と、粘り強い探求心でした。

宣長はどのようにしてそのような感性や思考力を手に入れた
のでしょうか。今回の展示では、この二つの本との関わりを
中心として、国学者宣長の歩んだ道程をたどります。

また、平城遷都1300年を記念して「奈良の八重桜」の
コーナーを作りました。「奈良の八重桜は今が見頃だろうな」
と、帰宅を急ぐ仲間にせかされて、名残惜しくも三輪から
伊勢へと帰った宣長。その旅の記録『菅笠日記』や、
平城京遷都を記した『続日本紀』、興福寺から猿沢池の
景色は日本一だと感嘆した『在京日記』、ほかに宣長の
使った奈良の地図など充実した内容です。

また奈良だけではありません。春と言えばお伊勢参り。
参宮客をもてなす御師の屋敷(ホテル)の台所風景を描いた
「御師邸内図」 も久々の公開となります。

【主な展示品】  (◎ 国重要文化財)
◎『菅笠日記』1冊 
   ※「思ひやる空は霞の八重桜奈良の都も今や咲くらん」
◎『続日本紀』巻5 版本(20冊の内)宣長使用本。
   ※平城京遷都記事
  『和州南都図』1舗 版本 宣長使用。
◎『在京日記』3冊、本居宣長筆。
◎『寛政十二年紀州行日記』1冊
  「御師邸内図」1面
◎「本居宣長七十二歳像」1幅

〔期間中の催し〕
展示品説明会
 3月20日・5月15日・6月19日 

第3土曜日(4月を除く)11時~12時 無料

講演会
  「『紫文要領』から『玉の小櫛』へ
              -宣長の源氏物語の世界-」
 講師◇財団法人逸翁美術館理事・大阪大学名誉教授 
                            伊井春樹さん
 4月17日(土)2時~3時30分
 会場◇松阪市産業振興センター
 聴講無料・鈴屋学会共催事業

問い合わせ
本居宣長記念館 0598-21-0312 担当 吉田

=============================
この企画展はまだじっくり見てきていないので、時間をとって
見学してきてからまた記事を書きたいと思います。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP